占いのやかたMOON > 九星・易占コーナー
愛しのマドンナ松月ちはる先生の今月の九星・易占

2023年6月

あなたの本命星は?
※1月1日から2月3日の節分迄の間に生まれた方は、前年の星になります。

一白水星 一白水星
昭和2・11・20・29・38・47・56年
平成2・11・20・29年
令和8年生まれ
  今月の一白水星さんの運勢についてです。坤宮同会します。母なる大地の場所です。面倒見が良くなり足を引っ張られてしまいます。ほどほどが大切です。易でみますと『天火同人』人との関わりが深く協力して助け合える関係性が築け、とても良い状態です。流れをみますと『天山遯』徒労にくれる状態になります。逃げるが勝ち!と頭に入れておいてください。
二黒土星 二黒土星
昭和1・10・19・28・37・46・55年
平成1・10・19・28年
令和7年生まれ
  今月の二黒土星さんの運勢についてです。震宮同会します。雷の場所になります。エネルギーが強いです。月の前半はスッキリしないです。易でみますと『天地否』進めている事に対し可能性が見えてきますが、まだ少し時間が掛かりそうです。穏やかな気持ちで待ちましょう。流れをみますと『天山遯』むだ骨を折りそうだ!と思ったら逃げるが勝ちです!その事を頭に入れておいてください。
三碧木星 三碧木星
昭和9・18・27・36・45・54・63年
平成9・18・27年
令和6年生まれ
  今月の三碧木星さんの運勢についてです。巽宮同会します。巽は草木に例えます。風になびく草木です。踏まれても枯れず耐えられるエネルギーを持っています。易でみますと『地水師』緊張状態です。自身の内なる可能性を信じ信念を持つことが大切です。流れをみますと『山水蒙』内部のどろどろした難問を取り除く勇気を持ってください。取り除く時が来ました。
四緑木星 四緑木星
昭和8・17・26・35・44・53・62年
平成8・17・26年
令和5年生まれ
  今月の四緑木星さんの運勢についてです。中宮同会します。八方塞がりの場所になります。出口がないので無理しないことです。周りの動きをしっかり観察することが大切です。易でみますと『水沢節』節度を守る時です。慎重に冷静に無理をせず現状維持です。流れをみますと『風沢中孚』相思相愛、万事順調に進むときです。
五黄土星 五黄土星
昭和7・16・25・34・43・52・61年
平成7・16・25年
令和4年生まれ
  今月の五黄土星さんの運勢についてです。乾宮同会します。直感性が強くなる場所になります。ヒラメキ、思い付きに長けます。易でみますと『兌為沢』楽しい時です。楽しさのあまり喋りすぎには注意です。流れをみますと『水沢節』節度を守る時です。慎重に冷静に無理をせず現状維持です。
六白金星 六白金星
昭和6・15・24・33・42・51・60年
平成6・15・24年
令和3年生まれ
  今月の六白金星さんの運勢についてです。兌宮同会します。楽しめるエネルギーが強くなります。大いに楽しんでください。易でみますと『雷火豊』豊な状態になります。派手に進むと人に妬まれるので注意です。流れをみますと『雷山小過』やり過ぎる注意、身の丈にあった事をしてください。
七赤金星 七赤金星
昭和5・14・23・32・41・50・59年
平成5・14・23年
令和2年生まれ
  今月の七赤金星さんの運勢についてです。艮宮同会します。頑固になる傾向が高くなります。目標を持った頑固は良いとは思います。思い込みでの頑固は避けたいですね。易でみますと『雷天大壮』エネルギーが強すぎるので空回りに注意です。流れをみますと『沢天夬』手違いが生じやすきので慎重に事を運ぶことをオススメします。
八白土星 八白土星
昭和4・13・22・31・40・49・58年
平成4・13・22・31年
令和元年生まれ
  今月の八白土星さんの運勢についてです。離宮同会します。頂上の場所で太陽の光のエネルギーになります。すなわち集中力が強くなります。易でみますと『沢地萃』人気絶頂の時です。ライバルも多いので足を引っ張られない様に用心してください。流れをみますと『沢雷随』時に従い努力し臨機応変に対応してください。
九紫火星 九紫火星
昭和3・12・21・30・39・48・57年
平成3・12・21・30年生まれ
  今月の九紫火星さんの運勢についてです。坎宮同会します。寒い位置になります。寒い時は学習に向いています。勉強する事を意識すると身に付きます。易でみますと『天火同人』人との関わりが深く協力して助け合える関係性が築け、とても良い状態です。流れをみますと『乾為天』耐えることのない創造力が沸き立ちます。余裕を持ち、気を引き締めて進みましょう。

2023年5月

あなたの本命星は?
※1月1日から2月3日の節分迄の間に生まれた方は、前年の星になります。

一白水星 一白水星
昭和2・11・20・29・38・47・56年
平成2・11・20・29年
令和8年生まれ
  今月の一白水星さんの運勢についてです。坎宮同会します。寒い位置になります。寒い時は学習に向いています。勉強する事を意識すると身に付きます。易でみますと『火天大有』大きく保つ。心の窓を開けて、人の意見を聞いて判断していくと花が開きます。流れをみますと『離為火』心が捕らわれて自由がない状態になります。チームプレイや得意な事に取り組むと運が開けます。
二黒土星 二黒土星
昭和1・10・19・28・37・46・55年
平成1・10・19・28年
令和7年生まれ
  今月の二黒土星さんの運勢についてです。坤宮同会します。母なる大地の場所です。面倒見が良くなり足を引っ張られてしまいます。ほどほどが大切です。易でみますと『地天泰』エネルギーが循環が始まり流れが豊かになります。この状態が継続できるよう努力してください。流れをみますと『地火明夷』引き続きエネルギーが沸いて来ます。努力を押します現状を楽しんでください。
三碧木星 三碧木星
昭和9・18・27・36・45・54・63年
平成9・18・27年
令和6年生まれ
  今月の三碧木星さんの運勢についてです。震宮同会します。雷の場所になります。エネルギーが強いです。月の前半はスッキリしないです。易でみますと『地火明夷』エネルギーは内面にしっかり存在し、力を貯めています。何かのキッカケで全てが明らかになってきます。流れをみますと『地天泰』そのエネルギーが循環が始まり流れが豊かになってきます。人間関係はとても良い状態です。
四緑木星 四緑木星
昭和8・17・26・35・44・53・62年
平成8・17・26年
令和5年生まれ
  今月の四緑木星さんの運勢についてです。巽宮同会します。巽は草木に例えます。風になびく草木です。踏まれても枯れず耐えられるエネルギーを持っています。易でみますと『山火賁』迷いが見えます。葛藤中です。外見だけでなく内面も磨いてください。流れをみますと『山雷頤』そのままの誠実さと努力を継続して行くと良い流が来ます。ネバーギフアップ精神です!
五黄土星 五黄土星
昭和7・16・25・34・43・52・61年
平成7・16・25年
令和4年生まれ
  今月の五黄土星さんの運勢についてです。中宮同会します。八方塞がりの場所になります。出口がないので無理しないことです。周りの動きをしっかり観察することが大切です。易でみますと『艮為山』身動きができない状態です。高望みはせず節制することで運が開けます。流れをみますと『地山謙』健やかな状態になります。謙虚な気持ちで人と向き合う事ができ労う心が強くなると運が開けます。
六白金星 六白金星
昭和6・15・24・33・42・51・60年
平成6・15・24年
令和3年生まれ
  今月の六白金星さんの運勢についてです。乾宮同会します。直感性が強くなる場所になります。ヒラメキ、思い付きに長けます。易でみますと『乾為天』新しいものに向かってスタートするエネルギーが強くなります。それを活かす事で運が開けます。流れをみますと『地山謙』良い運気です。健やかな状態です。謙虚なな気持ちで人と向き合うとより運が開けてきます。
七赤金星 七赤金星
昭和5・14・23・32・41・50・59年
平成5・14・23年
令和2年生まれ
  今月の七赤金星さんの運勢についてです。兌宮同会します。楽しめるエネルギーが強くなります。大いに楽しんでください。易でみますと『坤為地』いろいろな物を生み出す母なる大地の状態になります。豊な状態になります。流れをみますと『山地剥』少しイライラする事があります。が、焦らず安定する心がけの努力は必要です。
八白土星 八白土星
昭和4・13・22・31・40・49・58年
平成4・13・22・31年
令和元年生まれ
  今月の八白土星さんの運勢についてです。艮宮同会します。頑固になる傾向が高くなります。目標を持った頑固は良いとは思います。思い込みでの頑固は避けたいですね。易でみますと『天地否』拓ける可能性が見えて来ましたが、まだ時間が掛かる状態です。流れをみますと『天水訟』争う関係性の流れになってしまいました。無理はせずにお互いの立場を尊重し客観的にみることを心掛けてください。
九紫火星 九紫火星
昭和3・12・21・30・39・48・57年
平成3・12・21・30年生まれ
  今月の九紫火星さんの運勢についてです。離宮同会します。頂上の場所で太陽の光のエネルギーになります。すなわち集中力が強くなります。易でみますと『天沢履』尊いものと卑しいものの区別ができる状態になります。流れをみますと。『兌為沢』妄想を楽しんで真実が見えない状態です。優しさや思いやりが返ってきます。

2023年4月

あなたの本命星は?
※1月1日から2月3日の節分迄の間に生まれた方は、前年の星になります。

一白水星 一白水星
昭和2・11・20・29・38・47・56年
平成2・11・20・29年
令和8年生まれ
  今月の一白水星さんの運勢についてです。離宮同会します。頂上の場所で太陽の光のエネルギーになります。すなわち集中力が強くなります。易でみますと『水地比』目標が定まり、和気あいあいと楽しめています。流れをみますと。『風地観』例え話ですが、風が吹き塵やホコリが舞い上がります。色々な部分が見えます。見極めるエネルギーが強くなります。しかし淋しさを感じるかもしれません。
二黒土星 二黒土星
昭和1・10・19・28・37・46・55年
平成1・10・19・28年
令和7年生まれ
  今月の二黒土星さんの運勢についてです。坎宮同会します。寒い位置になります。寒い時は学習に向いています。勉強する事を意識すると身に付きます。易でみますと『水雷屯』龍が水中で蠢いているイメージです。まだ水中から出られない状態です。流れをみますと『水沢節』我を忘れて焦ってしまいます。焦りは禁物です。焦らない事が大事です。
三碧木星 三碧木星
昭和9・18・27・36・45・54・63年
平成9・18・27年
令和6年生まれ
  今月の三碧木星さんの運勢についてです。坤宮同会します。母なる大地の場所です。面倒見が良くなり足を引っ張られてしまいます。ほどほどが大切です。易でみますと『水雷屯』龍が水中で蠢いているイメージです。まだ水中から出られない状態です。流れをみますと『水地比』目標が定まり、和気あいあいと楽しめます。
四緑木星 四緑木星
昭和8・17・26・35・44・53・62年
平成8・17・26年
令和5年生まれ
  今月の四緑木星さんの運勢についてです。震宮同会します。雷の場所になります。エネルギーが強いです。月の前半はスッキリしないです。易でみますと『水火既済』スッキリしない状態ですが、何らかの変化が見られます。その変化を実直に捉え対応することが大事です。慎重に進めてください。流れをみますと『風火家人』気持ちはあるものの形に落とし込めません。妄想の世界に入り込んでしまいます。現実を疎かにしないことです。
五黄土星 五黄土星
昭和7・16・25・34・43・52・61年
平成7・16・25年
令和4年生まれ
  今月の五黄土星さんの運勢についてです。巽宮同会します。巽は草木に例えます。風になびく草木です。踏まれても枯れず耐えられるエネルギーを持っています。易でみますと『山沢損』自然体で無理のない様子が伺えます。誠実さと努力を継続してください。流れをみますと『山雷頤』そのまま誠実さと努力を継続して行くと良い流が来ます。ネバーギフアップ精神です!
六白金星 六白金星
昭和6・15・24・33・42・51・60年
平成6・15・24年
令和3年生まれ
  今月の六白金星さんの運勢についてです。中宮同会します。八方塞がりの場所になります。出口がないので無理しないことです。周りの動きをしっかり観察することが大切です。易でみますと『火沢睽』背くイメージです。対局をみて合わせられる面は合わせ譲り合う様にしてください。流れをみますと『火水未済』合わせる努力をしているうちに合意点が見付かり、ゆっくりとですが、整っていけます。
七赤金星 七赤金星
昭和5・14・23・32・41・50・59年
平成5・14・23年
令和2年生まれ
  今月の七赤金星さんの運勢についてです。乾宮同会します。直感性が強くなる場所になります。ヒラメキ、思い付きに長けます。易でみますと『天水訟』無理はせずに客観的にみるも良いです。流れをみますと『天風姤』良い流がやってきます。実りを獲られます。
八白土星 八白土星
昭和4・13・22・31・40・49・58年
平成4・13・22・31年
令和元年生まれ
  今月の八白土星さんの運勢についてです。 兌宮同会します。楽しめるエネルギーが強くなります。大いに楽しんでください。易でみますと『地天泰』エネルギーの循環が始まり良い状態になります。流れをみますと『水天需』少しエネルギーが弱く感じますが、流れが穏やかになったと思って頂き、また実りを獲られるので焦らず流れに身を任せてください。
九紫火星 九紫火星
昭和3・12・21・30・39・48・57年
平成3・12・21・30年生まれ
  今月の九紫火星さんの運勢についてです。艮宮同会します。頑固になる傾向が高くなります。目標を持った頑固は良いとは思います。思い込みでの頑固は避けたいですね。易でみますと『天地否』拓ける可能性が見えて来ましたが、まだ時間が掛かる状態です。流れをみますと『天水訟』争う関係性の流れになってしまいました。無理はせずにお互いの立場を尊重し客観的にみることを心掛けてください。

2023年3月

あなたの本命星は?
※1月1日から2月3日の節分迄の間に生まれた方は、前年の星になります。

一白水星 一白水星
昭和2・11・20・29・38・47・56年
平成2・11・20・29年
令和8年生まれ
  今月の一白水星さんの運勢についてです。艮宮同会します。頑固になる傾向が高くなります。目標を持った頑固は良いとは思います。思い込みでの頑固は避けたいですね。易でみますと『地天泰』エネルギーの循環が始まり、流れが豊かになっていきます。人間関係もとても良いです。流れをみますと『雷天大壮』循環し始めたエネルギーが強くなります。空回りに注意しながらエネルギッシュに楽しんでください。
二黒土星 二黒土星
昭和1・10・19・28・37・46・55年
平成1・10・19・28年
令和7年生まれ
  今月の二黒土星さんの運勢についてです。離宮同会します。頂上の場所で太陽の光のエネルギーになります。すなわち集中力が強くなります。易でみますと『離為火』とらわれて自由がないなと感じます。流れをみますと。『雷火豊』解放され、満たされます。ただそれは一瞬の喜びであることを頭の片隅に入れておくと良いですね。
三碧木星 三碧木星
昭和9・18・27・36・45・54・63年
平成9・18・27年
令和6年生まれ
  今月の三碧木星さんの運勢についてです。坎宮同会します。寒い位置になります。寒い時は学習に向いています。勉強する事を意識すると身に付きます。易でみますと『雷山小過』しんどい状況にあります。まわりの状況をしっかり掴むことが必要です。流れをみますと『沢山咸』しんどい状況から抜け出せます。人間関係においても交流していけるエネルギーが強くなります。
四緑木星 四緑木星
昭和8・17・26・35・44・53・62年
平成8・17・26年
令和5年生まれ
  今月の四緑木星さんの運勢についてです。坤宮同会します。母なる大地の場所です。面倒見が良くなり足を引っ張られてしまいます。ほどほどが大切です。易でみますと『火沢睽』そむく状況にあります。合わせられる部分に目を向け合わせる事を意識してください。流れをみますと『火雷ぜいごう』合わす事に意識していれば前へ進んでいけます。
五黄土星 五黄土星
昭和7・16・25・34・43・52・61年
平成7・16・25年
令和4年生まれ
  今月の五黄土星さんの運勢についてです。震宮同会します。雷の場所になります。エネルギーが強いです。月の前半はスッキリしないです。易でみますと『山風蠱』現状打破ではなく方向転換をオススメします。方向転換をする為には現状をしっかり見極め把握してみてください。流れをみますと『巽為風』強い風が吹いています。不安な状況になりますが、急がず柔軟にそして素直に状況に従うと納得行く方向性が見えてきますよ。
六白金星 六白金星
昭和6・15・24・33・42・51・60年
平成6・15・24年
令和3年生まれ
  今月の六白金星さんの運勢についてです。巽宮同会します。巽は草木に例えます。風になびく草木です。踏まれても枯れず耐えられるエネルギーを持っています。易でみますと『雷風恒』並んで進める状況です。時に背く事もありますが、安定しています。流れをみますと『火風鼎』安全な状態で尚且つ安定していくエネルギーが強くなります。
七赤金星 七赤金星
昭和5・14・23・32・41・50・59年
平成5・14・23年
令和2年生まれ
  今月の七赤金星さんの運勢についてです。中宮同会します。八方塞がりの場所になります。出口がないので無理しないことです。周りの動きをしっかり観察することが大切です。易でみますと『水山蹇』現状を見極めないと落とし穴に落ちてしまう可能性があるので注意する事が大事になります。ネガティブ思考を止め気を楽にし抵抗しない事が大切です。流れをみますと『水地比』目標が定まり、和気あいあいと楽しめるエネルギーへと流れていきます。エネルギーの流れに乗ってください。
八白土星 八白土星
昭和4・13・22・31・40・49・58年
平成4・13・22・31年
令和元年生まれ
  今月の八白土星さんの運勢についてです。乾宮同会します。直感性が強くなる場所になります。ヒラメキ、思い付きに長けます。易でみますと『山風蠱』今は物事が進まない状況にあります。無理はせず方向転換を頭に入れて物事を進めてみてください。流れをみますと『火山旅』方向転換をしてもタイミングが悪い状況です。不安になりやすいので、今のタイミングではない!と考え気にしない事です。
九紫火星 九紫火星
昭和3・12・21・30・39・48・57年
平成3・12・21・30年生まれ
  今月の九紫火星さんの運勢についてです。兌宮同会します。楽しめるエネルギーが強くなります。大いに楽しんでください。易でみますと『風火家人』気持ちはあれども形にならない状況です。イメージの世界に入り込むところがあります。和んでるとも言えます。流れを見ますと『風山漸』少しずつではありますが、動きが出てきます。少しずつ進んで行ける流れになります。

2023年2月

あなたの本命星は?
※1月1日から2月3日の節分迄の間に生まれた方は、前年の星になります。

一白水星 一白水星
昭和2・11・20・29・38・47・56年
平成2・11・20・29年
令和8年生まれ
  今月の一白水星さんの運勢についてです。 兌宮同会します。楽しめるエネルギーが強くなります。大いに楽しんでください。易でみますと『火山旅』日 西山に傾くの象。鳥をみて矢を失うの意。タイミングが悪い状態にあります。獲物を見付けても獲る道具がありません。流れを見ますと『離為火』雉 網中に罹るの象。秋葉 風にひるがえるの意。タイミングが悪い上に心が囚われ自由がきかなくなります。今はじっくり流れを見極める時期になります。
二黒土星 二黒土星
昭和1・10・19・28・37・46・55年
平成1・10・19・28年
令和7年生まれ
  今月の二黒土星さんの運勢についてです。艮宮同会します。頑固になる傾向が高くなります。目標を持った頑固は良いとは思います。思い込みでの頑固は避けたいですね。易でみますと『山地剥』鼠 倉りんをうがつの象。旧を去って新を生ずるの意。鼠が倉のモノを食べている為、イライラします。流れでみますと『風地観』風じんあいをあげるの象。花をみて雨にあうの意。イライラを解消すべく風が吹きます。色々なモノを巻き上げるので、見極めるように努力してください。
三碧木星 三碧木星
昭和9・18・27・36・45・54・63年
平成9・18・27年
令和6年生まれ
  今月の三碧木星さんの運勢についてです。離宮同会します。頂上の場所で太陽の光のエネルギーになります。すなわち集中力が強くなります。易でみますと『震為雷』二龍 玉を競う象。声あって意形なしの。龍が競い合い幸せを掴もうとしており、エネルギーが強いですが、形に落とし込み事はできません。流れをみますと『雷火豊』俊隼 雉をとるの象。残花 雨を待つの意。形に落とし込み事が出来、喜ばしい限りです。喜びに満たされます。豊かさはごまかしでもあるので、慎ましくしていきましょう。
四緑木星 四緑木星
昭和8・17・26・35・44・53・62年
平成8・17・26年
令和5年生まれ
  今月の四緑木星さんの運勢についてです。坎宮同会します。寒い位置になります。寒い時は学習に向いています。勉強する事を意識すると身に付きます。易でみますと『兌為沢』新月 池に映ずるの象。誉れあり、そしりあるの意。妄想して楽しんでおり、真実が見えていない状況です。流れをみますと『沢雷随』馬に乗って鹿を追うの象。我 動いて彼 説ぶの意。妄想し楽しむ事を受け入れ納得していく流れになります。
五黄土星 五黄土星
昭和7・16・25・34・43・52・61年
平成7・16・25年
令和4年生まれ
  今月の五黄土星さんの運勢についてです。坤宮同会します。母なる大地の場所です。面倒見が良くなり足を引っ張られてしまいます。ほどほどが大切です。易でみますと『山水蒙』厳険 雲烟の象。花を生じて未だひらかずの意。今は厳しく光が見えない状況です。流れをみますと『火水未済』暁光 海に浮かぶの象。花落ちて実を結ぶの意。光が差し込み始めます。一時的に低迷しても実を結びます。
六白金星 六白金星
昭和6・15・24・33・42・51・60年
平成6・15・24年
令和3年生まれ
  今月の六白金星さんの運勢についてです。震宮同会します。雷の場所になります。エネルギーが強いです。月の前半はスッキリしないです。易でみますと『天地否』月 霧里に隠れる象。寒鶯 春を待つの意。時間を掛ければ運気は明けてきます。流れをみますと『天山遯』貴人 山に隠れる象。井をうがって泉なしの意。運気が次第に明けるのには、まだ時間が掛かりそうです。焦らずゆっくり行きましょう。
七赤金星 七赤金星
昭和5・14・23・32・41・50・59年
平成5・14・23年
令和2年生まれ
  今月の七赤金星さんの運勢についてです。巽宮同会します。巽は草木に例えます。風になびく草木です。踏まれても枯れず耐えられるエネルギーを持っています。易でみますと『雷山小過』飛鳥 山を過ぎるの象。門前に兵ありの意。緊張を保った状態にあります。流れをみますと『地山謙』山に登って平安の象。物をはかって平らかに施す意。緊張がほどけます。謙虚な気持ちで人と向き合うことを意識してください。
八白土星 八白土星
昭和4・13・22・31・40・49・58年
平成4・13・22・31年
令和元年生まれ
  今月の八白土星さんの運勢についてです。中宮同会します。八方塞がりの場所になります。出口がないので無理しないことです。周りの動きをしっかり観察することが大切です。易でみますと『風沢中孚』なべかま ふたを得るの象。鶴なき子和するの意。良い流れです。良い出会いにも恵まれそうです。流れをみますと『水沢節』狐 泥中を渉るくの象。穽を作って自らおちるの意。良い出会いに恵まれますが、調子に乗らずに過ごしてください。
九紫火星 九紫火星
昭和3・12・21・30・39・48・57年
平成3・12・21・30年生まれ
  今月の九紫火星さんの運勢についてです。乾宮同会します。直感性が強くなる場所になります。ヒラメキ、思い付きに長けます。易でみますと『坤為地』含弘 斐あるの象。品物資って生ずるの意。色々なモノを育む母なる大地の状態です。流れをみますと『雷地予』雷地を出でてふるうの象。行止 時に従うの意。育む大地ではありますが、行き詰まる可能性を秘めているので注意してください。

2023年1月

あなたの本命星は?
※1月1日から2月3日の節分迄の間に生まれた方は、前年の星になります。

一白水星 一白水星
昭和2・11・20・29・38・47・56年
平成2・11・20・29年
令和8年生まれ
  乾宮同会します。直感性が強くなる場所になります。ヒラメキ、思い付きに長けます。易でみますと『山火賁』門内 美を競うの象。明 遠きに及ばざるの意。明が遠くを照らしていません。先がはっきり見えない状態にあります。『艮為山』先がはっきり見えず、身動きが取れないので、焦らず時間をかけて準備して行くと良いです。
二黒土星 二黒土星
昭和1・10・19・28・37・46・55年
平成1・10・19・28年
令和7年生まれ
  兌宮同会します。楽しめるエネルギーが強くなります。大いに楽しんでください。易でみますと『乾為天』龍 変化を示すの象。万物 資って始まるの意。運気が上昇し始めます。自ら幸運を求め歩み出すことが大切です。『天風姤』果 樹頭にあるの象。鳳 出でて鸞に逢うの意。歩み出すことによって良縁に恵まれます。
三碧木星 三碧木星
昭和9・18・27・36・45・54・63年
平成9・18・27年
令和6年生まれ
  艮宮同会します。頑固になる傾向が高くなります。目標を持った頑固は良いとは思います。思い込みでの頑固は避けたいですね。易でみますと『沢天夬』蛟龍 天に昇るの象。羝羊 触るるを喜ぶの意。天高く昇りつめる龍、羊が柵を越えようとするイメージです。エネルギーが強いです。『雷天大壮』猛虎 角を生ずるの象。錦をきて夜行くの意。エネルギーが強いので空回りに注意が必要です。
四緑木星 四緑木星
昭和8・17・26・35・44・53・62年
平成8・17・26年
令和5年生まれ
  離宮同会します。頂上の場所で太陽の光のエネルギーになります。すなわち集中力が強くなります。易でみますと『雷山小過』飛鳥 山をすぎるの象。門前に兵ありの意。山を越える鳥のイメージです。辛い状態です。『雷風恒』並行 相そむくの象。咎めもなく誉もないの意。山を越え安定していける流れです。
五黄土星 五黄土星
昭和7・16・25・34・43・52・61年
平成7・16・25年
令和4年生まれ
  坎宮同会します。寒い位置になります。寒い時は学習に向いています。勉強する事を意識すると身に付きます。易でみますと『天火同人』暗夜 灯をあげるの象。管鮑 金を分かつの意。人との交わりが深く協力して良い関係を築けます。『天山遯』貴人 山に隠れるの象。井をうがって泉なしの意。厄介な事が例え起きても協力し合える良い仲間と乗り越えてください。
六白金星 六白金星
昭和6・15・24・33・42・51・60年
平成6・15・24年
令和3年生まれ
  坤宮同会同会します。母なる大地の場所です。面倒見が良くなり足を引っ張られてしまいます。ほどほどが大切です。易でみますと『沢火革』腐草 螢火の象。金を売って物を買うの意。古い関係性に変化が現れます。『雷火豊』俊隼 雉をとるの象。残花 雨を待つの意。変化の後、喜びに満たされますが、その喜びは一瞬であり豊かさは誤魔化しでもある事に注意してください。
七赤金星 七赤金星
昭和5・14・23・32・41・50・59年
平成5・14・23年
令和2年生まれ
  震宮同会します。雷の場所になります。エネルギーが強いです。月の前半はスッキリしないです。易でみますと『天沢履』尊卑 分定まるの象。虎の尾を踏むが如しの意。尊いものと卑しいものの区別がつけられます。『兌為沢』新月 池に映ずるの象。誉あり そしりありの意。区別をつけ楽しむ事が出来るエネルギーになります。優しさや思いやりを相手から感じたら、あたなも同じ様に相手に返しましょう。
八白土星 八白土星
昭和4・13・22・31・40・49・58年
平成4・13・22・31年
令和元年生まれ
  巽宮同会します。巽は草木に例えます。風になびく草木です。踏まれても枯れず耐えられるエネルギーを持っています。易でみますと『山雷頤』壮士 剣をとるの象。匣中 物を秘すの意。真剣であると言うエネルギーです。しかし自分が前面に出たりせず、人に任して過ごすと良いです。『風雷益』風 蘆花を払うの象。耒耜 邦を利するの意。人に任せた事で良い流れとなり運が開けて行きます。
九紫火星 九紫火星
昭和3・12・21・30・39・48・57年
平成3・12・21・30年生まれ
  中宮同会します。八方塞がりの場所になります。出口がないので無理しないことです。周りの動きをしっかり観察することが大切です。易でみますと『地風升』橋上 往来の象。三月 説ぶの意。橋を行き来し縁が来ます。『水風井』海人 魚を求むの象。病夫 市に行くの意。何らかの縁は来ます。気持ちはあるものの行動に移せない流れになります。無理は禁物です。